大切な電話対応のマナー

看護師は会社員ではないので、仕事内容と電話対応は関係ないというイメージを持っている人もいるだろう。しかし実際には、看護師の仕事であっても電話対応が必要なケースも多く見られる。大病院なら部署間での連絡が必要になることもあれば、患者やその家族から直接問い合わせが来る場合もある。しかし看護師のメインの仕事は看護なので、電話対応は研修などで十分な指導が実施されない場合も多い。そこで基本的な電話対応のマナーを確認しておくことが大切だ。

電話対応のマナーにおけるポイントの一つが、電話がかかってきたら3コール以内で受話器を取るという点になる。受話器を取るのに3コール以上かかってしまった場合には、待たせたことに対する謝罪の言葉を述べることも必要だ。また受話器を取ったら「もしもし」ではなく、病院名や部署の名前などをしっかりと述べるのがマナーになる。電話を切る場合には、先方が切るのを待ってから受話器を置くことが大切だ。

そして看護師の電話対応のマナーでは、メモを取ることも忘れてはならない。忙しいとメモを取るのを忘れがちになるが、メモをしないと大事な要件でも伝達ミスが起きる可能性がある。伝達ミスを防ぐためにも、相手の名前や所属、そして要件をメモすることが大切だ。短い内容でもメモをする習慣を作っておくこともポイントの一つだ。また電話の内容を復唱することで、勘違いや間違いがないか確認しミスを防ぐことにもつながるのだ。